スポンサーサイト 
--/--/-- --. --:-- [edit]
上記の広告は1ヶ月以上更新のないブログに表示されています。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
新しい記事を書く事で広告が消せます。
category: スポンサー広告
tb: -- cm: --
見た目年齢ひとまわり若い人 
2014/04/21 Mon. 09:27 [edit]
おはようございまーす!
今日はこちらは霧雨で肌寒い朝です。
昨日次男はまたまた釣りに出掛け、今回の釣果は5匹。
そのうち1匹はおじいちゃんくらいの釣り客からいただいたそうです。
その場で捌いてからくださったみたいで。やさしい方がいますね~^^
きっと孫が同じくらいなんでしょう。
人懐っこい次男は知らない人でもバンバン質問したり会話ができるので
すぐに仲良くなります。
一方長男は人見知り。
小さい頃から自分からは絶対に話しかけませんでしたね(笑)
兄弟でも真逆の性格で面白いです。
そんなわけで、次男には他人に付いていかないようによく言って聞かせていました。アハハ。
+ + +
話は初っ端から思いっきり横道に逸れましたが、
今日は先日年齢を聞いてビックリしたというお話を。
高齢者運動教室のお仕事で男性高齢者の方とお話していた時のこと。
話の流れの中で「わたし、いくつに見えます??」という質問を受けました。
そう言う場合、正直に年齢を言ってはいけないので(笑)
う~~んと悩みつつ、逆に「おいくつか教えてください」と返しました。
65歳から利用できるサービスなのでそれ以上ということは分かっています。
心の中ではたぶん65~70の間くらいかな~と思っていました。
「1932年ですよ。」
「え??え??1932年デスカ?? ということは...。」
「ハイ。82歳です。」
もうビックリしました。
お肌のつや、姿勢、髪の毛のつや、会話の内容や話し方、身のこなし、
すべてを総合的に見てもまさか80代だとは想像もしていませんでした。
仕事柄、病気の高齢者、元気な高齢者、たくさんの高齢者を見て来ましたので
だいたい年齢はわかります。
どんなに若造りしていても見るポイントを見ればわかるというか。
年齢を当ててみてという人に限って大して若く見えなかったりすることがありますが^^;
お世辞抜きでひと回り以上当て間違ったのは初めての経験です。
是非、秘訣を聞きたくなりますよね。
その方は若い頃からスポーツを続けているそうです。
歩くことも続けているそうでもうすぐ大会があって結構過酷なものらしく
何十キロかを完歩することを目標にしているそうです。
全く贅肉はなく細マッチョ。自然な肌つやのよさ。
少ししか話す時間がなかったのでこれからボチボチ聞き出したいと思います(笑)
だいたい若いな~と思う人の共通点は
日頃から体を動かしている人が多いです。
着飾ったりメイクに気を使っていても土台の筋肉が落ちていれば
ある程度の年齢に達したら逆にイタイ感じに見えてしまいますよね。
やっぱり、筋肉は落ちないようにしなくては。
40代からの筋肉の落ち方は加速します。
姿勢を保つ筋肉が衰えて猫背になる方が多くなります。
何でもないところでつまずく人が増えて来ます。
ちょっと前までは「メタボ」が注目されて一般的な言葉になりましたが
これからの高齢化社会、40代の私たちは、
「ロコモティブシンドローム」
通称ロコモに注目ですよー!
ウォーキングなどの有酸素運動がメタボにいいと言われ
今では歩く人は本当に多くなりました。
でも、やっぱり筋トレも大切という流れが来ています。
健康寿命を延ばすために筋力の弱い女性こそ筋トレ習慣をつけましょう~。
あと、いくつか若いな~と思う方々の共通点があるので
またの機会に書いてみようと思います。
++いつも応援ありがとうございます++

今日はこちらは霧雨で肌寒い朝です。
昨日次男はまたまた釣りに出掛け、今回の釣果は5匹。
そのうち1匹はおじいちゃんくらいの釣り客からいただいたそうです。
その場で捌いてからくださったみたいで。やさしい方がいますね~^^
きっと孫が同じくらいなんでしょう。
人懐っこい次男は知らない人でもバンバン質問したり会話ができるので
すぐに仲良くなります。
一方長男は人見知り。
小さい頃から自分からは絶対に話しかけませんでしたね(笑)
兄弟でも真逆の性格で面白いです。
そんなわけで、次男には他人に付いていかないようによく言って聞かせていました。アハハ。
+ + +
話は初っ端から思いっきり横道に逸れましたが、
今日は先日年齢を聞いてビックリしたというお話を。
高齢者運動教室のお仕事で男性高齢者の方とお話していた時のこと。
話の流れの中で「わたし、いくつに見えます??」という質問を受けました。
そう言う場合、正直に年齢を言ってはいけないので(笑)
う~~んと悩みつつ、逆に「おいくつか教えてください」と返しました。
65歳から利用できるサービスなのでそれ以上ということは分かっています。
心の中ではたぶん65~70の間くらいかな~と思っていました。
「1932年ですよ。」
「え??え??1932年デスカ?? ということは...。」
「ハイ。82歳です。」
もうビックリしました。
お肌のつや、姿勢、髪の毛のつや、会話の内容や話し方、身のこなし、
すべてを総合的に見てもまさか80代だとは想像もしていませんでした。
仕事柄、病気の高齢者、元気な高齢者、たくさんの高齢者を見て来ましたので
だいたい年齢はわかります。
どんなに若造りしていても見るポイントを見ればわかるというか。
年齢を当ててみてという人に限って大して若く見えなかったりすることがありますが^^;
お世辞抜きでひと回り以上当て間違ったのは初めての経験です。
是非、秘訣を聞きたくなりますよね。
その方は若い頃からスポーツを続けているそうです。
歩くことも続けているそうでもうすぐ大会があって結構過酷なものらしく
何十キロかを完歩することを目標にしているそうです。
全く贅肉はなく細マッチョ。自然な肌つやのよさ。
少ししか話す時間がなかったのでこれからボチボチ聞き出したいと思います(笑)
だいたい若いな~と思う人の共通点は
日頃から体を動かしている人が多いです。
着飾ったりメイクに気を使っていても土台の筋肉が落ちていれば
ある程度の年齢に達したら逆にイタイ感じに見えてしまいますよね。
やっぱり、筋肉は落ちないようにしなくては。
40代からの筋肉の落ち方は加速します。
姿勢を保つ筋肉が衰えて猫背になる方が多くなります。
何でもないところでつまずく人が増えて来ます。
ちょっと前までは「メタボ」が注目されて一般的な言葉になりましたが
これからの高齢化社会、40代の私たちは、
「ロコモティブシンドローム」
通称ロコモに注目ですよー!
ウォーキングなどの有酸素運動がメタボにいいと言われ
今では歩く人は本当に多くなりました。
でも、やっぱり筋トレも大切という流れが来ています。
健康寿命を延ばすために筋力の弱い女性こそ筋トレ習慣をつけましょう~。
あと、いくつか若いな~と思う方々の共通点があるので
またの機会に書いてみようと思います。
++いつも応援ありがとうございます++

- 関連記事
-
- 薄着の季節がやってきた!~日々の努力で~ (2014/05/24)
- 見た目年齢ひとまわり若い人 (2014/04/21)
- カルシウム補給にオススメ (2013/06/03)
- 健康茶で生活習慣病予防 (2013/04/27)
- 柔らかい血管を保つコトが大切です (2013/04/22)
category: 40代の健康
コメント
| h o m e |